top of page
Writer's picturesumihisa seo

飲みやすいお酒とは?

日本酒には多種多様な種類があり、飲みやすい日本酒の特徴も様々です。一般的に、辛口のお酒よりも甘口のお酒の方が口当たりがよく、比較的飲みやすいとされています。また、吟醸酒系の日本酒には「吟醸香」と呼ばれる、フルーティーで華やかな香りがあり、アルコール特有のにおいがするといった旧来の日本酒のイメージを一変させてくれます。さらに吟醸酒系のお酒は、よく磨いた米を使っているため雑味が少なく、味わいや飲み口についても飲みやすいものが多い傾向にあります。純米酒系では、マイルドな口当たりのものや、原料米の由来のまろやかさや旨味があるもの、醸造アルコールを添加した本醸造酒などでは、スッキリとした口当たりやキレがあるものなど、飲み口のよさ、後味のよさなども飲みやすさを感じさせる要素といえます。このほか、軽快な口当たりのものが多いアルコール度数が低いお酒や、シュワシュワとしたのどごしが爽快なスパークリングの日本酒も飲みやすい日本酒といえます。


<まとめ>

・辛口のお酒(SMVが+5以上)は口当たりがいい。

・吟醸・大吟醸の特定銘酒のお酒は吟醸香のあるお酒が多くフルーティーで華やかなのでアルコール香を感じにくい。

・吟醸・大吟醸の特定銘酒のお酒はお米の磨き率が60%以下なので雑味が少ないのできれいな印象。

・本醸造はすっきりしたキレのある口当たりや後味。

・低アルコールも飲み口が軽い。

・スパークリング系のお酒もさわやかなのでのど越しが軽い。


8 views0 comments

Commentaires


bottom of page